2011年11月29日
K店長・グアム実弾射撃滞在記1

LA楽天市場:K店長、グアムに行って実弾射撃してきました(ヨメさんと一緒に)
出発前のスーツケースです(勿論、写真の銃は持っていきませんwモデルガン)

行き先は、そう、ワールドガンさんです。
他の実弾射撃場と比べてみると、少々お値段は張る印象はあるものの、
ファクトリーメイド弾(工場出荷の新品実弾)をケースで撃たせてくれる、
ワールドガンさんでござります

はりきってクレジットカードを使って、
おこづかい以上にどっかんどっかん撃ってきたので(汗)、
数回に分けてのレビューとなりそうですが(汗)
ちまちまっと更新していきますのでお楽しみに
グアムには多数の実弾射撃場があります。
観光客街と言えるタモン地区に行くと、道端の客引きのおにーさんが
「撃ってく?オモシロイヨー」とたくさんお声がけしてくれます。
今回、K店長が行ってきたのは、
その地区から離れたところにある(警察署の近くかな?)射撃場です。
ワールドガンさんが他の実弾射撃場と大きく異なる点は・・・
他によく見る建物内にある室内の射撃場とは異なり、
約50メートル程もの長レンジがある、屋外の野外射撃場なのです
その為、スコール(突然の大雨)の影響もバッチリうけますww
でも屋外って気持ちイイし、山に響く射撃音もイイ味でてます
完全予約制ですが、当日現地では、滞在ホテルまでお迎えに来てくれました(画像の車で)
まずは受付の建物へ送迎してもらって、中で必要書類を記入・・・
自分の撃ちたい銃を選んで、あとは・・
大量の実銃をながめながら、射撃場への出発を待ちます・・(ドキドキ)
ショーケースにずらり

昔の銃から最新の銃まで多数(三八式歩兵銃やなんたら式小銃、セトメなんかもありました)

南部十四年式や九四式、二十六年式なんかも!

モーゼルM712もありました(カッコエー!)

LONEWOLFのグロックも(サイレンサーアタッチメントは無し)

と、そんなわけで、この後、K店長は自分の撃ちたい銃を選んで、
実弾射撃場へと出発するのでした・・続きはまた後日!
い、いつの間に、、、
[LCT] 雑談のつづき [BIZON]
[サープラス品] 製品紹介&雑談 [LCT BIZON]
[StarkArms] 注入バルブ分解してみた [PPQ]
[雑談]たまにはね、、、
[BUDDY] 行ってきた! [フィールド]
[LCT] 雑談のつづき [BIZON]
[サープラス品] 製品紹介&雑談 [LCT BIZON]
[StarkArms] 注入バルブ分解してみた [PPQ]
[雑談]たまにはね、、、
[BUDDY] 行ってきた! [フィールド]
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。